http://kohagura-gumi.com/ ja-JP 2024-04-27T19:39:00+09:00 ともかぜ振興会館新築工事(建築) http://kohagura-gumi.com/photo/index.cgi?pg=0035 ともかぜ振興会館新築工事(建築) ともかぜ振興会館新築工事(建築)<br />会館は、平成14年に策定された沖縄振興計画において、戦後処理問題の一つとされた「旧軍飛行場用地問題」の解決を図るため、特定地域特別振興事業補助金を活用して建設されました。 昭和18年から19年にかけて、旧日本軍により那覇飛行場の用地として接収され、地域コミュニティが分散された旧大嶺集落の歴史や伝統、文化などを次世代へ継承し、平和への想いを発信していくことなどを目的としています。<br> 施設整備の基本方針として「子どもからお年寄りまで世代を超えた交流の場」、「地域の催しが開催できる地域活動の場」、「地域の伝統・文化を学ぶ学習の場」、「健康増進に寄与し健康な生活を育む場」となることなどを掲げて、建設が進められてきました。 会館は、多目的ホールや会議室、研修室などを備えており、地域のコミュニティ活動や文化芸術活動の場として個人や団体で利用できるほか、乳幼児健診の会場としても使用されます。<br />那覇市<br />H31.9.26〜R2.4.30<br /><br /> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00350.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00351.jpg">[JPG画像]</a> 2024-04-27T19:39:00+09:00 伊良部大橋 http://kohagura-gumi.com/photo/index.cgi?pg=0030 伊良部大橋 伊良部大橋<br />宮古島と伊良部島を結ぶ橋で、無料で渡れる橋としては日本最長です。伊良部島と宮古島間は、この橋ができるまでは定期船での往来が可能でしたが、悪天候による欠航や、「離島苦」と呼ばれる夜間や早朝の緊急医療の対応、教育、福祉などの問題を抱えており、伊良部大橋はそれらの諸問題の解消をおもな目的として作られました。この橋の開通によって、観光の促進や流通コストが削減されただけではなく、宮古島の地下ダムから農業用水や生活用水が大橋に併設された導水管を通って供給されるため、水道のコストも大幅に削減されました。<br />沖縄県<br /> H18.9~H24.3.20<br /><br /> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00300.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00301.jpg">[JPG画像]</a> 2024-04-27T19:39:00+09:00 宮古島市伝統工芸品センター http://kohagura-gumi.com/photo/index.cgi?pg=0025 宮古島市伝統工芸品センター 宮古島市伝統工芸品センター<br />宮古島の伝統的工芸品で、国の重要無形文化財にも指定されている麻織物「宮古上布」の生産と島内外に情報発信する拠点とする目的で建てられ、宮古上布の原料となる芋麻畑から染室、絣織室、織子養成室など宮古上布の一連の制作過程を見学することができます。展示・販売スペースも設けられており、多くの観光客が訪れています。<br />宮古島市<br />H25.8.7~H26.3.17<br /><br /> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00250.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00251.jpg">[JPG画像]</a> 2024-04-27T19:39:00+09:00 沖縄セルラースタジアム那覇 http://kohagura-gumi.com/photo/index.cgi?pg=0020 沖縄セルラースタジアム那覇 沖縄セルラースタジアム那覇<br />1960年、沖縄県内初の本格的な野球場として完成。その後施設の老朽化・陳腐化が著しくなり、県内でも長年にわたって問題視されていました。<br>内野スタンドには座席が無いため、観客はコンクリートに直接腰かける形となっていた上、屋根も設けられていなかったことから、日差しが特に強くなる夏場には不評を託っており、プレー上においても、内野には固く水捌けの悪い赤土を使用していたため、雨天時にはプレー条件が悪化することがかねてから指摘されていました。<br>このため市は基本計画を立案。総事業費を77億円とし、両翼100m・中堅122m、内野には黒土、外野には天然芝を敷設したフィールドに加え、6基の照明設備、電光式スコアボードを設置するなど、プロ野球公式戦開催に対応した設備が整備されることになりました。<br />那覇市<br />H19.9~H21.3<br /><br /> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00200.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00201.jpg">[JPG画像]</a> 2024-04-27T19:39:00+09:00 沖縄都市モノレール http://kohagura-gumi.com/photo/index.cgi?pg=0015 沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール<br />2003年8月10日に開通した沖縄都市モノレール。那覇空港〜首里間の12.9kmを27分で結んでいます。それまで沖縄県の交通手段は自家用車・タクシー・バスが中心であり、特に那覇都市圏では渋滞が悪化していました。そこで国、沖縄県、那覇市と沖縄都市モノレール株式会社が一体となって建設を行い、沖縄では戦後初の鉄道開通となりました。高所を走るために眺望がよく、現在ではモノレール自体が観光施設となって多くの人々に親しまれています。2016年現在、首里駅からてだこ浦西駅まで区間を延長する予定です。<br />沖縄県<br />H13.3~H14.1<br /><br /> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00150.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00151.jpg">[JPG画像]</a> 2024-04-27T19:39:00+09:00 中城湾 http://kohagura-gumi.com/photo/index.cgi?pg=0010 中城湾 中城湾<br /><br /> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00100.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00101.jpg">[JPG画像]</a> 2024-04-27T19:39:00+09:00 平良港 http://kohagura-gumi.com/photo/index.cgi?pg=0005 平良港 平良港<br />宮古島の重要港湾であり、中心港。古くは漲水泊、漲水港と呼ばれ、北から順に下崎地区、漲水(はりみず)地区、トゥリバー地区の3つの地区からなります。近年は台湾や中国などの東アジアからの大型クルーズ船の寄港ポイントとしても知られています。下崎地区と漲水地区の間には荷川取(にかどり)漁港が、漲水地区とトゥリバー地区の間には、パイナガマビーチがあり、国道390号沿いには宮古島マリンターミナル、マティダ市民劇場、ホテルアトールエメラルド宮古島などの施設も設けられています。<br />沖縄総合事務局<br /><br /> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00050.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00051.jpg">[JPG画像]</a> 2024-04-27T19:39:00+09:00 沖縄県立新宮古病院 http://kohagura-gumi.com/photo/index.cgi?pg=0002 沖縄県立新宮古病院 沖縄県立新宮古病院<br />2013年(平成25年)6月1日に、宮古島市平良字下里の沖縄県立宮古農林高等学校運動場跡に新築移転し、開院しました。 沖縄本島で検査・治療を受けることによる地域住民の経済的・心理的負担の軽減がされます。新病院では、更なる地域完結型医療を実現するため、最新の医療機器を整備し、すべての人が快適に利用できるようユニバーサルデザインの充実、バリアフリーの徹底を図り、耐震・防火機能など安全性にも配慮しています。<br />沖縄県<br />H23.3.31〜H25.2.28<br /><br /> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00020.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00021.jpg">[JPG画像]</a> 2024-04-27T19:39:00+09:00 宮古島食肉センター http://kohagura-gumi.com/photo/index.cgi?pg=0001 宮古島食肉センター 宮古島食肉センター<br />1982(昭和57)年に地域の畜産振興と食肉流通の改善を図るため、行政・生産者・牛肉業者などの出資で設立されましたが、築30年余りが経過し、建物・機械設備が老朽化し、安全で安心な食肉供給の観点から新施設の整備が求められていました。当施設が稼働するまでは、宮古牛は沖縄本島での畜解体を余儀なくされていたため、輸送コストが高くついていましたが、現在は1頭あたり約5万円の輸送コストが削減されました。1日当たりの処理能力は、牛の場合が5頭、豚の場合が18頭、山羊の場合が8頭。<br />宮古島食肉センター<br />H27.8〜H28.3<br /><br /> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00010.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://kohagura-gumi.com/photo/file/00011.jpg">[JPG画像]</a> 2024-04-27T19:39:00+09:00